みーさんのブログ

心を自由に♡健康な心と体のメンテナンス

2018-11-27から1日間の記事一覧

ブログシェア②

本音を言うことを避けてしまうことってありますよね。 私は本音を言うことが相手との関係性を壊してしまうのではないかと、怖いイメージがありました。 でも本音を言わないことは、自分が積極的に関与しようとしていないから、結局解決にはならない。 雨降っ…

ブログシェア

自分が努力して掴み、得てきたものはとても価値を感じるし、 それも世間的にも認められてもいる職業であればなおさら、プライドもあるし、がっちりと掴んでしまうのは、ありますよね。 職業に関わらず、自分が頑張って築き上げてきたものって壊されたくない…

ティール組織って何??

最近話題のティール組織という言葉。 それが何なのか、凄くわかりやすく参考になったのでシェアします。 理想の組織の形なのだそうです。 nTechはチームプレイができないようにさせる根本原因・観点の問題を解決できる技術。これはnTechの得意分野だと思い…

まだまだ知らない人間の脳のこと

人間ですが、意外と知らない人間のこと。 人間ですと言ったものの、人間が何なのか誰も教えてくれなかったし、すべてを知っているとは言い切れないと思いませんか? 実は私たちが使えていない能力がまだまだあるらしい。 その一つに大事な脳があります。 実…

塵を積もらせることは危険につながる

旦那さんでも、子どもたちでも、思いがけず家事のお手伝いをしてくれた時は、とても助かるしとても嬉しいです。 ありがとう!助かった~、と(子どもにはたまにはお礼のお小遣いを渡したり、、、、)お礼を言って、お互い笑顔になったり、、、 してくれた気…

分かり合うにはまず、自分を知ることから

人間のコミュニケーションは、言葉と行動が、その人の本当の欲求と繋がっていないことが少なくありません。 特に日本人は建て前文化が当たり前になっているので、 相手にとっていいひとになろう、そのためには自分が我慢する、というのが無意識に出来上がっ…

『子どものために』で思い悩むお母さんに

お母さんが、子どもたちの幸せや将来を考えて、いろいろな習い事をやらせたりすることってよくありがちですよね。 我が家も最初は音楽教室に、自分の好奇心もあって通わせていました。 その時間はとても楽しくて、とてもいいものだと思っていたんです。 です…

出発が違う、という驚き

先日、進化形のお母さん仲間の紹介で出会った方が、とても興味深いお話をしてくれました。 その方は、現在幼児教育に携わっている方で、生まれる前の記憶、そして赤ちゃんの頃の記憶など、全部残っている、と仰っていました。 生まれる前・胎内記憶というと…

お母さんの進化形②

子どもにとってお母さんはどんな人? ご飯をくれる人、気持ちよくいられるようにお世話してくれる人、あたたかい愛情で包んで安心をくれる人、、 お母さんがご飯をくれなくなってしまったら、命の危機。 子どもはお母さんに嫌われたら生きていけない。 お母…

いつもやってしまうパターンから抜け出すには?

いつも、どうしてもやってしまう自分のパターン。 わかっていて、今度はそうならないようにするぞ!と思うのに。 結局いつもと同じになってしまう。 そんなことは、ないですか? わかっていてもなってしまう。 それは、あなたの気付いていない、無意識にセッ…

「自分がしてほしいことを相手にしてあげましょう」への補足

幼いころ、自分の親や幼稚園、保育園または小学校の先生から、こんなことを学びませんでしたか? 「自分がしてほしいことを相手にしてあげましょう」 これは誰もが知っている、言葉ですよね? でも、 自分がしてほしいこと=相手がしてほしいこと とは限りま…

応援したい都市・秋田

今日本では、少子高齢化、貧困格差、老老介護、地方の過疎化などの社会問題があるといわれています。確かに、昔は子どもたちの小学校のクラスが学年7クラスや9クラスなどザラだったのに、近隣の小学校は多くて学年3クラス、学年1クラスが普通の様になって…